読本52
10/20

、行動や欲求を制御・抑 認知症が心配なときはどこを受診したらよいでしょう。認知症については脳神経内科、精神科、脳神経外科などによる物忘れ外来などの専門外来があります。しかし現在はたくさんのかかりつけ医が認知症の診療もできるようになっているので、まずはかかりつけ医に相談するのがよいでしょう。 認知症の検査は2段階にわかれます。まず第1段階は認知症であるかどうかを調べます。これには、問診と認知機能テストが行われます。特に問診は大切で、普段どのような症状があるかを家族など周囲の人が一緒に受診して説明することが重要です。認知機能テストは、改訂長谷川式簡易知能評価スケールやMini Mental State Examination、時計描画テストなどの5分から10分位でおわる検査を行います。これによって認知症か軽度認知障害か正常かを判断します。第2段階として認知症の原因となっている疾患が何かを調べます。このために脳のCTやMRI、血液検査などを行いますが、特に治療法のある水頭症や頭蓋内血腫、ビタミンやホルモン欠乏症などをチェックします。3認知症の検査と診断 10わたくしたちの健康読本血液検査CT・MRIまずは、かかりつけ医に相談してみましょう

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る